神戸市水道のイメージキャラクター「一滴ちゃん」 やウォーターウェーブがみなさんをお迎え。 一緒に記念写真をどうぞ。
 既存の3Dシアターに加えて常設のステージを設置し、講演会や知地域の方々をはじめとする市民の発表の場として活用しやすくします。
| 遊びながら水の不思議な性質について学べるゾーン。これまで博物館全体に配置していた人気のある展示物を集約しました。さらに、理科の実験室を拡張します。 乗るだけで、あなたの体の水分量が分かります。人間にとって、水がいかに大切か実感できます。
自分の好きな色やスタンプを選んで描いた魚が、水そうの中で泳ぎだします。
|
安心な水をお届けするために、水源からじゃぐちについて、神戸水道が行う7つの仕事を紹介します。
阪神・淡路大震災の被害の様子や、震災を教訓とした神戸水道の対策を、実物展示を用いて学ぶことができます。
目の前の大きな画面は水の中。現れるよごれやバイキンをあなたの手の動きで退治してもらうバーチャルゲームです。 きれいな水を作ってね。 まるで大容量送水管のトンネルの中にいるような仕上がりです!1度の撮影人数は1~2名がおすすめ。
水に関するビデオや本をたくさん用意しています。 また、神戸がいただいた表彰などが展示してあります。 |
水にまつわる豊かな文化が学べるゾーン。
水耕栽培、燃料電池や膜ろ過、世界の水事情など、幅広い分野にまたがる「水」の文化を、実物展示などを用いて紹介します。
水道水の元になる川や地下の水は、そのまま飲むことができません。このため、水をきれいにする最新の技術(ろ過)をご紹介していきます。
|
| |
水の科学実験室(20分) | テーマシアター(10分) | 10:30 | | 11:30 | 11:00 | | | 13:40 | 13:10 | 14:40 | 14:10 | | 15:30 |
| ★車いす用トイレ(1階) ★おむつ替えシート (1階) ★授乳室(2室)(2階)電気ポットあり ★館内エレベーター ★身体障がい者用駐車場 ★車椅子・ベビーカーの貸し出し |
※水の科学実験室、テーマシアターの時間帯につきましては、こちらの都合により変更する場合もあります。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFファイル閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe ReaderR」または「Adobe Acrobat ReaderR」が必要です。右のアイコンをクリックしてAdobe Readerダウンロードページよりダウンロードしてください。 |  |
|